出撃
昨夜から今朝にかけては降水確率40%で
くもりの予報だったから出撃するつもりが、
餌がゲットできず泣く泣く中止。
釣具屋で仕掛けを購入。
か〇やに行ってみたが水平WⅡという仕掛けは佐世〇漁具店とポ〇ントにしかない。
在庫のあるものだけ買ったがポイントより割高だった。
通常価格は佐世〇漁具が最安値で、加〇釣具とポ〇ント同じくらいって感じ。
ポイントは打倒「か〇や」セールやってた。
セール価格なら以前のサンアイ並みの価格設定の商品もある。
そういう点では、長崎と対馬に生き残ったハイパーセンターオサダが最安値かも。
電気ウキ(小)はFuji-TohkiのFF1というもの。高いので自作品を頂いて使っている。
バイクの
倒立サスペンションではないが、海中の部分(ウキから下)は軽いほど感度よくコントロールし易い。
釣果を考えると腕も重要な要素となるが、
アタリ判定や
走ったかどうか(夕チウオ釣りで)が非常に分かり易い。
この自作ウキの光り方と合わせ、夕チが餌を噛んでフロートしてても水面に数センチ沈んだ微妙なアタリが一目瞭然。
3号ウキでは「走り」の際に餌だけ持ってかれたり放したりしてバラシてしまう事が多い。
欠点は、ウキ下が極端に軽いから走らせたら3~4人先隣の釣り客の所まで行ってる事がある。
夕チウオの他にも青物の回遊があり、前回はフロロ1号リーダーで切れ釣り上げ損ねたので買い足し。
あとは餌が手に入るかどうか…。 天気もだけどBessaは晴男だから!
関連記事