平戸北部調査
画像のファイル名「P_2016112808xxxx」~は2016年11月28日のデータ。 最後の画像は平戸大橋を撮り忘れてて帰りしな田平側からの画像。
黒島もボウズ覚悟で渡ったからカメラ代わりにASUSのSIMを入れてない端末を持ってきた。
これをカメラと言うには甚だ抵抗があるが一般的にカメラで通用させている。 レンズ付フィルム(写ルンんです)はれっきとしたカメラ,写ルンんですのフィルム画素数がギリギリ携帯端末の密度同程度だ。 パケット代が掛かるけど正しい画像を見て頂きたいんです。
病気で頭がリセットしたから、新たに経験による記憶のリカバリー、或いは断片的記憶を補間しないとつながってこない。
平戸島北部は数える程しか釣行してない、道も覚えていない。 けっこう新しめのテトラ、下げで渡れそう ↓
バモスなら簡単けど車体がでかい分、路肩がヤバそうな所ばっかり!
ここは徒歩でしか下れなかった。 エギンガー1名テトラの脇から見てたら墨吐きながら揚がる,3~400g
関連記事