絶不調

Bessa

2010年05月09日 01:00

今年は遅くまでアジが釣れるので、活きアジでイカ釣りしてみようと思うけど、、
学校や地域の行事や仕事で、なかなか思うに任せない。

7日(金)仕事上がりにアジ釣りに行くも3尾の貧果。 (外道のメバル1
お隣のリタイヤのオジサンの竿と1mも離れていないのにアッチは入れ食い、
Bessaは掛からず


それ持って8日(土)早朝3時起きで〇海市へ行くも活きアジ3尾全て
死ぬまでコキ使ってアタリなし。 ↓↓ こちら方面へ行った ↓↓


芸名を新しくしたので、Bigcatchのデカールを剥がし
Bessaバージョンに張り替え。


結果に納得行かず再釣行。 でも9日は廃品回収で釣りはお休み,日曜日
だしね。 だから釣れたら全部食べるつもりで釣る
何と大好物のイワシが…。 イルカにでも追われたか、先月のヤズの時の
ようにバシャバシャと音を立てて水面を跳ね、群れが波戸に近づくと5x鉤の
サビキに5尾掛かりの満点君! 全部で15尾ゲット。


餌が尽きて帰り際、パタパタとアジが5尾。  餌があれば、これから釣れ
出すって感じだった。
イワシもアジも刺身で頂きました。 今回はイワシの捌き方。

その前に、先日からお騒がせの1歳半のチビ。
胃洗浄のあと元気になったら、伯方の塩(ちょと湿った奴)を床に
ぶちまけ手で塗り塗り。 それ掃除機で吸ったら、粉塵トラップに塩がビッチリ
詰まって壊れた  チックショー
折角だから最新のサイクロン式掃除機にしようとヤマダ電機に行ったら
日立の最新型が6万円台。 あのダイソンが4万円台!実機を試したら
騒音が酷く日本の住宅過密地帯で使える代物ではない事が判明。
ベスト電器では日立のが5万円台、ヤマダ電気との差が7千円?
価格ドットコムで送料込み3万3千円 即決!

イワシの捌き方
魚屋さんで買ったイワシは全て手でできますが、釣ったすぐのは骨と身が
離れ難いので、最初だけ包丁を使います。

普通は首をもいで、腹から尻尾に向かって引っ張ると外れます。
釣ったすぐのは頭だけ外れるので包丁で頭部を一周切り込み、
腹も包丁で切ります。 (内臓は骨を外す時、一緒に取ります)


腹側を手で開き、指先で背骨と身を外しながら、頭を引っ張ります。


背びれを(手で)むしり、左右の皮を剥ぎます。



刺身できあがり。 DHAたっぷり! 一人でペロっと完食(10尾分)。


あれ? 昼つくったメバルの刺身がない (・・?
関連記事