ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。

2010年08月09日

海上夜焚宴会

夜焚のお誘いがあって、自分が船酔いする人だって事を忘れて
餌と船用アジサビキを2セット買って付いて行った。

乗るときになって酔うんだと思いユキマルさんのジギングで服用した酔い止めの残りを1つ飲む。



ヤマハの2スト船外機の付いた2-3名用の小さなボートでハウステンボスから
土曜17時出航。 2つの西海橋をくぐり佐世保湾から一気に集合場所(?)に到着。
昼から出ている仲間のボート(中古漁船?)に合流。
先人は全部で5名。 船尾とロープで繋ぎ釣り開始。

ビデオも撮りましたが、ひたすら揺れてるだけで名場面が全くないため省略。
ゲロゲロな気分のまま、グラグラ揺れる船上で仕掛けを準備し落とす。

オフショアにしては大きくもないアジがぽつん、ぽつんと釣れながら何度も
ムカムカの限界に達し船の縁に半身を乗り出し、酔い止め薬を飲んだCCレモン味の
胃液を口と鼻からオェ~っ
と吐き出しながら、出るモノは何もないのにオエ~感は
おさまらず、21時ごろ宴会ビール開始???

オッチャン達、こんなに揺れるのに焼酎やら缶ビールを開け、釣った鯛とイサキの刺身と
魚肉ソーセージで駄弁りモード炸裂。


デンヨーの静音タイプ1KW発々がンンンーと低く唸り、海中ライトが緑色に輝いて子鰯が
船の周りを回りだす。

何度も飲み食いを勧められたが、見るだけで胃液が上がってきて死にそうな気分だった。

1時間もせずBessaは漁船のキャビンでダウン。 深夜1時に目覚める。
船頭さんとおしゃべりしながら集魚灯に集まった子イワシを網で掬う。

波の高さは1mくらいだと言っていたけどどの程度が1mなのか分らない。
乗せてもらった方のボートがくるんくるん揺れている。 その船頭さんはマイボートに
戻り寝たようだ,こんな所で寝れるんかぁタラ~

3時ごろムカムカで再びダウン。 頭の中がグルグル回りながら寝てしまった。
5時過ぎに起床。 空が白んで昨夜の揺れがウソのように凪いでいた。

暫くJIGを投げ、タイラバもやってみる。 何も反応なし。
昨夜は子鰯を狙って30㎝位の子シイラが沢山寄ってきた。 タチウオも居たそうだ。

やはりBessaはサビキしか知らないのでサビキに戻り、皆さんはウキ流し。
釣れたのはアジx5、アラカブx1、オウガンx1、縞イサキ(イサキの子)x1


場所はこの辺かな~。  明るいうちに見えてる島を聞いたら黒島と片島の間くらいって。
暗くなって北に平戸の花火、北東に相浦の変電所の航空障害灯の白色フラッシング、
東に高後崎の燈台、南東に大島造船から漏れた明かり。



で日曜は10時納竿。 11時前に丘に戻り、針尾バイパスを二日酔いのような
グラグラ頭痛で帰宅し安定した床で爆睡。

起きたら海上で食えずに持ち帰ったコンビニおにぎりを子ども達に食われれてた。
ママが気を効かせアジ刺しとカマス天を作ってくれ、早速頂いた。

旨い! もう二度と行きたくないけど、魚は旨い。 生きてて良かった。


もう一つ嬉しい事・・・Bigcatchアカウントで溜まったのポイントで買ったステンレス焚き火台とJIGケースがナチュラムから届いていたチョキ 『別冊ハムライフ (旧:アウトドア…なんとか)


今回分った事:
酔い止めは2回分を、予め、一度に飲まないとゲロと一緒に吐き出し効果がありません。
  • LINEで送る


この記事へのコメント
こんにちは!
船酔いの気分は良く分かりますよ、私は撒き餌してから8時間休む事無く頑張りました。次の日まで気分が悪かったです。でも又行きたくなりました。
Posted by esu3go at 2010年08月10日 07:42
お疲れさまでした~(^o^)丿
船酔いが大変だったみたいですね(>.<)ウップ
天気は良かったみたいですけど、風が少しあったみたいですね。
自分の友人もこの日に夜焚きに行ってましたが潮が悪いのかイサキがボツボツってとこでした。

夜焚きはディーゼルの排ガスや重油の匂いで船に弱い人は最悪です。
でも慣れるしかありませんね~これに懲りずにまた頑張ってください。
Posted by Love-FishLove-Fish at 2010年08月10日 08:14
esu3goさん、こんにちわ。

夜炊って朝まで帰らない???って知りませんでした。 波はそんなになかったんですが、佐世保湾を出入りする大型船が真っ暗な中近くを通って波が立って船の縁でアゴ打って目が覚めるんです。

修行が足りないんですね。 これ位の釣果ならショアからでも釣れます。
苦しい思いしてオフショアに出んるんだからもう少し大物が来て欲しかった・・・。
Posted by Bessa at 2010年08月10日 11:42
Love-Fishさん、こんにちわ。

船酔いするってすっかり忘れてました。 缶ビールにおつまみ、どれも口に出来ませんでした。
大丈夫なのは冷えてないお茶だけ。 冷えた水もダメでしたね。
Love-Fishさんは良く船で行かれますよね? 偉いなぁ。
Bessaは空腹のまま酔い止めで立ったまま釣り続けるんなら大丈夫かも知れません。
Posted by Bessa at 2010年08月10日 11:47
私も船駄目で、前の会社で行ってた夜炊きでは、自動撒き餌係りでした。
酔い止めも色々試し、早い時間から飲んでも(呑んでも)、停船直後からのディーゼルの排気ガスで撃沈でした^^;

酔い止め薬は、エスエス製薬のアネロンニスキャップが超お勧めです。
もちろん、体質に合う、合わないはありますが、効き目は24Hほどありますし、激しい運転の車の中で本を読んでも大丈夫ってくらい!
これに出会ってから、船酔い皆無です(^^)
Posted by らくたろう at 2010年08月10日 19:40
らくたろうさん、こんばんわ。

乗り物酔いは、体質でしょうね。 前回のユキマル号では酔いませんでした。
胃液のゲップがショアショア~を胸を上がってくるのが判ったくらいでした。

クスリが効いていたのもあります。
必ず朝一でウンコするから、前夜から何も食べずに乗りました。
船上では飲み食いせず、半日位だから腹も空きません。
遊漁船だから大きめで揺れにくかった。 操船のウデってのもあるしね。

船乗りにはなれません、営業(サービス業)で良かった。。。
Posted by Bessa at 2010年08月11日 07:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海上夜焚宴会
    コメント(6)