ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。

2010年06月13日

朝練

天気予報は雨だが、晴れ男(自称)2人で朝練の待ち合わせを約束した。

ジジイだから早起きは得意だけど昨日から貰ったPCに、OSインストールに手間取り遅寝、起きたら5時半爆弾
Bessaが言い出しておいて、やっちまったじぇ~。

相棒から、4時過ぎに『北東の風やや強し』のメール入ってた。 待ち合わせ場所まで車かっ飛び。

大潮であんまい期待できないけど、兎に角エギング開始。

風向きが変わったか裏山の影響で風が回ってるのか、追い風気味になり¥100均エギが良く飛ぶ。 相棒のエギは「加〇釣り具」の5本495円(税込)だからBessaのより6円安い。←何の自慢じゃ?

ボウズを感じさせる重い空気が流れていた8時半ごろ、相棒にヒット???


彼にとってはミズイカ(アオリイカ)のアタリは初めて。 首をかしげながら巻く。
  バレるけん緩めんで巻かんば!と言いつつタモを出すも、左後ろにもう1パイイカ

お~もういっちょ付いて来よるたい,ちょっと投げさしてとタモを置きキャスト。

しかし、ダブルヒットならず。 お連れの方はバックして潜って行った。

相棒君が釣ったミズイカ(アオリイカ)♂480g
♂480g

Bessaにも来んかな~と思いつつ、しゃくり続ける事1時間。 潮が動き出した10時ちょっと前ごろ脚元にさっきの「連れのお方」が現れBessaのエギと遭遇。
ベールを起こしてラインを出してそのままフォールさせると・・・
思惑通り奴はカンナの方からエギ抱き、再びバックで潜りだす。
そーはイカのキン〇マぁ! ビシっ。 突然の出来事に相当驚いたか、海中で墨をボアボア吐きながら上がってきます。

目測300gくらいの♀でした。 春イカってサイズじゃないけど。 一応朝練の成果って事で。
♀目測300g

2人とも1パイずつ掛けたので10時過ぎ解散。 有意義な朝練でしたチョキ


先日のボートジギングの動画をYouTubeにアップしようと編集してみた。

はじめての事なので、しかもMODファイルを編集できる動画アプリが少なく、
操作性の悪い物で(タダで使わせてもらってるのにスマソ~)何度もイン/アウトの
ポイントを間違えて、一からやり直し。。。。。。

もうイヤになって、適当に切り詰めて(肝心なところまで)ひっつけて仕上げた。

・・・・・頑張って、少し手を入れた(6/15)



記事は1つ前に終わってるんですが、ここで感謝の意を・・・。

ユキマル船長(「ゆき丸」号)、トップ・ジギング・タイラバと楽しませて頂きありがとうございました。
PaPaIkaさんにもお世話になりました。
 初めてのボートジギングのため、Besssaが持たないタックルを快くお貸しいただきました。

  • LINEで送る


この記事へのコメント
お疲れ様でした。
イカ釣り初めて、一月半。ようやくアオリに出会えました(^^)

梅雨に入った日曜美でしたが、午前の釣行、午後の家族サービスも無事終了。
今日は、本当に有意義な一日でした。
Posted by らくたろう at 2010年06月13日 21:05
らくたろうさん、こんばんわ。

朝寝坊お許しを。
貰ったゴミPC(P4,3GHz/512MBだからウチのよりハイスペック)にXP入れてたら全然NGで、お手上げ。 メモリーだけ取って現用のを1GBにして箱はジャンク行き。
お陰で一日潰れるわ、動かんわ。 こいでイカ釣れんやったら踏んだり蹴ったりばい。

勤務形態変わって、全然釣行でけませ~ん!
週末の激戦区に行くしかないのかなぁ。
Posted by Bessa at 2010年06月14日 00:38
こんにちは~(^o^)丿
朝錬エギング、お疲れさまでした~
型見れたので良かったですね~
こちらは、イカ諦めて手堅くキス釣りです。
Posted by Love-Fish at 2010年06月14日 09:03
Love-Fishさん、こんにちわ。

まともな春イカ釣らないまま入梅しました。
こんなこと初めてです。 まだ5年くらいしかイカ釣りしてませんが…

キスですね! 昨日帰ってからタックル整理してたら、山のようにキス仕掛けが出てきました。 安売りのとき20セットくらいオトナ買いしてました。

ガルプの偽物ミミズも去年ナチュラムから通販で買って未開封です。
使わなきゃ。
Posted by Bessa at 2010年06月14日 11:13
こんにちは!
頑張って釣行した甲斐がありましたね、綺麗なアオリ烏賊です。船アオリは楽しいですよ、デカイアオリを釣り上げてください。
Posted by esu3goesu3go at 2010年06月14日 11:35
esu3goさん、こんにちわ。

アオリイカで良かったは良かったんですが、サイズがいまいちで。
「春」サイズはどこに行ってしまったのか・・・
Posted by Bessa at 2010年06月14日 13:49
本当に今年は春イカどこに行ったんでしょう 自分はすでに諦めモードです 初めてエギでアオリ釣った時…メチャクチャ緊張しましたが 初めてヤエンに当たりが来たとき それ以上に心臓バクバクでした(笑 アオリ釣りたいッス(>_<)
Posted by いくやん。 at 2010年06月15日 23:14
いくやんさん、こんばんわ。

今年はヤエンも仕掛け(エサ)も揚げてません。 先日ガッツの皆さんとお会いした西側の地磯でヤエンやったことあります。 Bessaの初ヤエンはそこでした。

藻がいっぱいでエギングでもエサ(ウキ)でも釣りにくい,唯一ヤエンならって場所なんです。
Posted by Bessa at 2010年06月16日 00:47
Bessaさん おはようございます。

>持たないタックル・・・
役に立てて良かった。
話を聞いてやっぱりこの組み合わせだと確信しました。

初夏の青物釣りに行きましょうネ!!
Posted by PaPaIka at 2010年06月16日 01:10
PaPaIkaさん、こんにちわ。

お世話になりました。 大きなペンチとリーダー買いました。
ついでに、短いボート用のジギングロッドも買いました。

アオリイカが釣れないので、何か別のターゲットが欲しいところです・・・
Posted by Bessa at 2010年06月16日 11:00
こんばんわ^^

bessaさん編集上手いですね~^^
それにしても巨大なヒラメでしたねっ!
ヤズやらアラカブやらよかですね~うらやましい・・・
小物ばかり釣ってる私はまだまだ小物です・・・
Posted by うに介 at 2010年06月16日 22:40
こんばんは。

でかいヒラメの引きは
ハンパないでしょうねぇ^^

動画撮影も全然ぶれずにお上手で!!
Posted by abarenbo-to-chan at 2010年06月17日 21:42
うに介さん、こんばんわ。

デジタルになって一般人でも動画編集が出来る時代になりましたよ。
アナログビデオ時代はフレーム単位の編集できるVTRが400万(2台必要)、
シーン切り替えの動画ミキサー(DVE)が700万、タイトラー(DSK)が300万。
今ではパソコンとUSB付きビデオカメラでそれなりの動画ができます。

このヒラメ釣った方、船賃元取ってるんじゃないかと思います。
仕掛を教えてもらいましたので機会があったらやってみたい!です。
Posted by Bessa at 2010年06月18日 01:57
abarenbo-to-chanさん、こんばんわ。

長いのでタモ入れの箇所以外カットしましたが、ヒラメとのファイトは5分以上ありました。
何度もドラグがチリチリチリと滑りラインがジワジワ出て行くのを巻き取る賭け引きがスリル満点でした。 釣ってみたいなぁ、デカヒラメ。
Posted by Bessa at 2010年06月18日 02:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝練
    コメント(14)