ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。

2010年11月20日

青物(その3)

実釣ネタが出せるよう、常に心がけてるBessaです青物(その3)

釣り物はマイナーだけど、とにかく実釣が続いて嬉しいハート
今日は、らくたろうさんを誘ってサゴシ釣りへ車  現地で15時に待ち合わせ。

Bessaが着いたらチヌ師が3名。 らくたろうさん既に外向きにキャスト中!
背中には目が付いていないから見えないのか、波戸の内側で小さいナブラが単発!
口笛で合図し「内向きぃ~」パー とゼスチャー。

Bessa3本、らくたろうさんが2本釣りました。
50㎝のは、らくさんが釣り揚げた,お見事。 ボウズじゃなくて良かった。
青物(その3)


  • LINEで送る


この記事へのコメント
お疲れ様でした。

あの後、嫁実家に持ち帰ったので、義母の手により3枚に下ろされ冷蔵庫へ・・・刺身は幻と消えました。
そして、今日、自宅へ戻りましたが・・・手ぶらです(笑)

食う為に、また釣らねば!!
まだ、サゴシの味を知りませんorz
Posted by らくたろうらくたろう at 2010年11月21日 22:52
こんにちは~(^◇^)
サゴシ賢釣ですね、昨日カゴ釣りしながらサゴシのナブラを待ってましたが・・・
一度もボイルが起きなかったです~
PE1.5にリーダー16号 Wラインのビミニツイストの最強タックルで構えていたのにε=(。・д・。)フー
Posted by Love-Fish at 2010年11月22日 10:26
こんにちは!
50cmのサゴシが釣れたら楽しいでしょうね、こちらでもイワシのベイトが入ってくるようになってブリとサワラが釣れるそうです。出撃を楽しみにしております。
Posted by esu3goesu3go at 2010年11月22日 16:47
esu3goさん、こんばんわ。

ボートからの釣りなんでしょうか。
ブリなんて寒くなるにつれ、いいですね。 こちらでも月夜は釣れるアジの
サイズがダウンする代わりに、
青物に追われ、釣れた子アジを背掛けにして2度楽しめます。

実釣できたらレポートします。
Posted by Bessa at 2010年11月22日 18:21
Love-Fishさん、こんにちわ。

> PE1.5にリーダー16号 Wラインのビミニツイスト
へぇー!!!
( ..)φメモメモ

昔まとめ買いして、遠投出来ずに使う事がなかった3㎝の超ミニJIGを
幾つもつなげてオモリ代わりのフックなしJIGと組み合わせて新しい
仕掛け作ってみました。
Posted by Bessa at 2010年11月22日 18:26
らくたろうさん、こんばんわ。

サゴシは特に足が速い魚で、釣って数時間で身が柔くなり臭みが出ます。
その場で血抜きして、凍り〆め。 すぐに刺身。

それ以外なら、もう切り身にしてうす塩で水気を抜いて、味醂干し。
Posted by Bessa at 2010年11月22日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物(その3)
    コメント(6)