出だし不調

Bessa

2010年05月01日 19:20

釣ったアジゴお活き餌に…をできる天気になった。 気がかりは、お休で人だらけ。
連休後半はどこへ行ってもNG。 連休突入したばかりだから、少しはマシか?

先週の嘔吐下痢症の嵐もつかの間、元気になった一番下のチビが今度はタンスの防虫剤を食った
病院はどこも連休(あ! オールJA※1忘れてた)で休診。 市役所手前の工事中の旧保健所へ掛け込み、総合病院の紹介状を貰い胃洗浄をさせた。

気を取り直し活かしたアジゴを持って第2西〇橋を渡り、春イカポイントへ。

イオンカードのご優待+イオンカード5%off+カード会員¥1000券の全てを駆使して買ったナビを早速試す。
エルグランドの純正ナビは最新地図データだがナビ本体が古く、最少100m刻み。
ところが16700円のおもちゃナビは10m刻み。 「自宅へ戻る」で比べても、わが家の200m手前で案内終了してたのが、新しいのは玄関が見える所(20m手前)まで案内する。 ハイテクの世界も秒進分歩の発展だ。
正味の釣りネタ部分 ↓↓↓↓↓↓↓↓

〇島大橋の渡り賃を惜しんで(西風だったし)大田〇に寄ってみたが既に大勢。
近くの岸壁で、前々から目を付けていた新規開拓の場所に到着20時ころ。
満月が見え始めた10時過ぎ、今シーズンはじめてのアタリ。
やり取りの勘がつかめず、バラシ。 久しぶりにブシュブシュ噴射音を聞いた気がする。


深夜0時過ぎに2度目のアタリ。 ウキが潜ったが、すぐに浮いてくる。 味見してすぐに退散したか身の危険が迫ったか、頭だけ齧られてピクピク状態。

3尾目を付けたが、ウキが半分潜った状態が続き巻き揚げたらキロアップの藻が釣れた。
藻の中に小魚が隠れてた。 残ったアジゴと一緒に持ち帰る。




毎年こんなもんだけど、釣り揚げきれなかったのは、やはりヘボな証拠。
藻に隠れていた小魚。 調べたが何の幼魚か分らなかった。
ご存知の方、教えて下さい。


※1) オールJA
アマチュア無線(ハム)用語。 『All JA コンテスト』の略。 JARL主催のハムのコンテスト、ハム同士の行交信局数を競う。
関連記事