小佐々~楠泊

Bessa

2016年12月16日 16:02

いまだにクロと黒鯛(チヌ?)の読み方の区別がつかない。 会社で顔見知りになった人とアジ釣りに来た。 彼は昔ながらのコマセ撒き撒きの
方でルアーなんか知らなかった?

鹿子前町のアジ子よりも大きいと期待し魚影の濃い小佐々(楠泊)に来た。

急に冷え出しシャツと長袖フリースでは少し寒く袖無しダウンを羽織る。 前回このポイントに来たときの写真を見付けた。
ガソリン車のエルの時代、後からディーゼルに乗り換え。


チヌ師が2組とソロのエギンガー1名。 この時期はスルメイカの小が釣れる位で、ミズイカは投げるだけ疲れる。
この先端の角からロープで登り釣り開始。


アジゴは鹿子前のサイズと変わらなかったのでキープはカワハギ1枚。 肝 醤油で頂きました。


関連記事