墨跡べっとり

Bessa

2010年11月25日 21:39

「青物3」釣行の際、〇×大橋から見えた△◇側のゴロタに下りてみた。 そこは川の様な激流。

先日大橋の上から見た時は、小さいボートのオジサンが一人でナブラと戦っていた。

ゴロタからも余裕で届く距離だった。 しかし、橋の上は止まることもUターンする事もできないので渡り切ってしまった。 今日もボートがいる。 今日はナブラはないがテトラには、いま揚がったばかりと思しき墨跡べっとり。

出遅れ気味でJIGにフグが1尾かかっただけで何の釣果もなく満潮が来て、移動。

勤労感謝の日でお休?みだった らくたろうさんから、あちこちのポイント情報がメールで届いてたがBessaは仕事中だったのら。


今どき〇戸の先の生〇の赤灯台じゃあるまいし、墨跡べっとりってホントかいなと疑いつつ現着(現場到着:Pチャン用語)。 確かに納得即投げミズイカ2ハイ連荘ゲット!


Bessaママの手作りお弁当を食って、次の場所に移動。 しようと思ったら、
もう1パイ足の下にィ~アリ・オリ・ハベーリ・イマソガ~♪リ。

ところがこの人、触手の先っちょが白い。 これ、エギのカンナに引っかかった跡なんですね。

危うく酒の肴になる所を逃げ伸びた方なんです。 どおりで何度エギを泳がせても彼は見向きもせず、体長の割りに小さなベイトだけを狙ってました。
陽も暮れて来たので、また移動して青物ポイントへ
風が強くどこもダメダメダメのダ~~~~メ

トワイライトゾーンに突入した途端、バタバタと来ました。 というか引き潮だったので係留してあるボートとボートの間の丸いウキの辺りでナブラが沸く

今日はミズイカ2ハイ、200g位と400g位。 メッキx1、サゴシx3、エソx3(キープ1)、

トラフグ(リリーズ)

釣れると思ってないので氷なしのクーラー小のみ。
お陰で折角のミズイカがキチャナイ色になってます。
関連記事