このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。
2010年07月11日
今が旬(その1)
「夕チウオに会いたくて」の永吉&マリリンさん、これ今が旬なんですね。
冬しか開店しないので旬は冬かと思っていましたよ。
冬場と違い、小さくてF3.5、平均F4サイズです。 お隣さんは入れ食い(入れ噛み?)状態でした。
Bessaは早くに餌が尽き、地合の時には餌ナシ。
餌がなくなった時は『夕チのシッポを切って付ける』を思い出し、実践しました。
共食いの餌で入れ噛みでした。 釣り揚げたのの、少なくとも3倍はアタリ(噛み)がありました。

イーオングループ・デパート/スーパーの鮮魚コーナーでもパックに『今が旬』の赤いシール貼ってあります。
Bessaが営業した海中ライトシステムも活躍してます!

冬しか開店しないので旬は冬かと思っていましたよ。
冬場と違い、小さくてF3.5、平均F4サイズです。 お隣さんは入れ食い(入れ噛み?)状態でした。
Bessaは早くに餌が尽き、地合の時には餌ナシ。
餌がなくなった時は『夕チのシッポを切って付ける』を思い出し、実践しました。
共食いの餌で入れ噛みでした。 釣り揚げたのの、少なくとも3倍はアタリ(噛み)がありました。
イーオングループ・デパート/スーパーの鮮魚コーナーでもパックに『今が旬』の赤いシール貼ってあります。
Bessaが営業した海中ライトシステムも活躍してます!
いつもの刺身です。

夕チウオの捌き方
頭を落とし、腹ワタを出します。

腹のところ、シッポのところと、3分割くらいにします。 シッポは食えないので捨てます。

三枚に下ろします。 腹の部分は背ビレ側から先に包丁を入れ、手でめくりながら背骨を避けて腹の側を切り外します。

Posted by Bessa at 06:03│Comments(0)
│実釣ネタ