このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。
2010年04月24日
嘔吐下痢症
先週末にばあさんが亡くなり、
下から二人の子どもとママが順に嘔吐下痢症に感染、

家中、下痢とゲロのニオイで充満して家事をする者がいないため一週間を有給で埋めた。
この間会社では、スタジオのデジタルミキサーがダウンしライブショーができないってこって携帯で呼び出され、古いマーキーのアナログミキサーにマイク2本とCDプレーヤーを2台、衛星ソースを1本入れてプロダクションスタジオに設置して急場を凌ぐ。
パソコンのようなIT機器(有線ネットワーク通信機)を放送に使うのが間違いなんだけどなぁ~ しかもネットで修正し続けないとまともに動作しない未完成OSだし、信じられん!
木曜夜ようやく皆のピー・ゲロが収束に向かい気分転換に金曜午後から海に向かった。
釣場着15時、満潮が16時半だったか。 とりあえずサビキでオカズ釣り。

そのままイカ釣りの活き餌に使いたいが、晩メシ造りがあるので小一時間で
止めて帰ろうとした16:05
湾の中央で中くらいのナブラが湧いているのを発見。 ナブラはあちこちに動き、
何度かこちらにも来るがサビキのみなので携帯で動画撮影。
ちゅうか、屋外では携帯画面が見えず全然映っていなかった。
JVCの手の中サイズのビデオカメラも一緒だ。 アイカップに目をくっつけて覘きこむ
ビューファのカメラじゃないとイザと言うとき使い物にならん
その後は反対側の波戸の内側でバシャバシャ、アジゴ釣りの老人達の目の前で海鳥が風に煽られながら跳ねるベイトにたかっていた。
下から二人の子どもとママが順に嘔吐下痢症に感染、


家中、下痢とゲロのニオイで充満して家事をする者がいないため一週間を有給で埋めた。
この間会社では、スタジオのデジタルミキサーがダウンしライブショーができないってこって携帯で呼び出され、古いマーキーのアナログミキサーにマイク2本とCDプレーヤーを2台、衛星ソースを1本入れてプロダクションスタジオに設置して急場を凌ぐ。
パソコンのようなIT機器(有線ネットワーク通信機)を放送に使うのが間違いなんだけどなぁ~ しかもネットで修正し続けないとまともに動作しない未完成OSだし、信じられん!
木曜夜ようやく皆のピー・ゲロが収束に向かい気分転換に金曜午後から海に向かった。
釣場着15時、満潮が16時半だったか。 とりあえずサビキでオカズ釣り。

そのままイカ釣りの活き餌に使いたいが、晩メシ造りがあるので小一時間で
止めて帰ろうとした16:05
湾の中央で中くらいのナブラが湧いているのを発見。 ナブラはあちこちに動き、
何度かこちらにも来るがサビキのみなので携帯で動画撮影。
ちゅうか、屋外では携帯画面が見えず全然映っていなかった。
JVCの手の中サイズのビデオカメラも一緒だ。 アイカップに目をくっつけて覘きこむ
ビューファのカメラじゃないとイザと言うとき使い物にならん

その後は反対側の波戸の内側でバシャバシャ、アジゴ釣りの老人達の目の前で海鳥が風に煽られながら跳ねるベイトにたかっていた。
お約束の刺身写真。
病からようやく回復した下から2番目が刺身を食いたいと言ったので活きの良いのを
2尾〆て切って食わせた。

土曜早朝3時から活かしておいたアジを持って北部方面の港に行ってみた。
前夜から居るらしいヤエン師も竿を上げて仮眠中! 強風で竿出せず。
活き餌の海水だけ入れ替え6時帰宅。
久しぶりに『大ちゃんの釣りに行こう』が観れた。
平戸の沖イカダでスズキ&真鯛ネタ。 春イカは天候不順で釣れません。
Posted by Bessa at 19:07│Comments(10)
│実釣ネタ
この記事へのコメント
はじめまして、らくたろうと申します。
前身の「イカ・・・なんとか」より読ませて頂いてます。
ブログに出会うまでは、釣りに興味もありませんでしたが、だんだんと「イカを釣ってみたい!」と思うようになり、遅めの春イカに合わせて、最近道具も買い始めました。
まずは第1投!今週の仕事終わりに初めて見たいと思います。
人の居ない場所を狙って^^;
最近、更新が無いなと思っていましたが、それどころではなかったようですね。
ともあれ、快方に向かったようで何よりです。
Bessaさんのブログに感化されて始める釣り。機会があれば、ぜひコラボさせて頂きたいです。
そのときは、よろしくお願いいたします。
前身の「イカ・・・なんとか」より読ませて頂いてます。
ブログに出会うまでは、釣りに興味もありませんでしたが、だんだんと「イカを釣ってみたい!」と思うようになり、遅めの春イカに合わせて、最近道具も買い始めました。
まずは第1投!今週の仕事終わりに初めて見たいと思います。
人の居ない場所を狙って^^;
最近、更新が無いなと思っていましたが、それどころではなかったようですね。
ともあれ、快方に向かったようで何よりです。
Bessaさんのブログに感化されて始める釣り。機会があれば、ぜひコラボさせて頂きたいです。
そのときは、よろしくお願いいたします。
Posted by らくたろう at 2010年04月25日 20:49
ノロ感染ですか?
一週間の有給消化(ノ_-;)ハア… さぞかし大変だったみたいですね、お大事に~
こちらも烏賊は絶不調でした、まぁ釣ってる方は釣ってますけど競争厳しいです~
今年の烏賊はもはや諦め気味( ̄へ ̄|||) ウーム
一週間の有給消化(ノ_-;)ハア… さぞかし大変だったみたいですね、お大事に~
こちらも烏賊は絶不調でした、まぁ釣ってる方は釣ってますけど競争厳しいです~
今年の烏賊はもはや諦め気味( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted by Love-Fish at 2010年04月26日 14:20
嘔吐下痢はツライです。
しかも感染力がハンパない(怖
子供から2度やられました。
アジの刺身いいですねぇ。
最近は釣りにもあまり行けず、お店以外では魚の姿を見れてません(笑
しかも感染力がハンパない(怖
子供から2度やられました。
アジの刺身いいですねぇ。
最近は釣りにもあまり行けず、お店以外では魚の姿を見れてません(笑
Posted by zenzo
at 2010年04月26日 19:53

大変でしたね
家族がダウンすると釣りどころではないですもんね。
春イカぼちぼちみたいです。
私には釣れませんが・・・・・(涙)
家族がダウンすると釣りどころではないですもんね。
春イカぼちぼちみたいです。
私には釣れませんが・・・・・(涙)
Posted by ヒデ at 2010年04月27日 10:58
らくたろうさん、こんにちわ。
> 最近道具も買い始めました。
ありゃ~、責任感じるなぁ!
エギメーカーのポスター、shimanoの動画配信や釣具屋にあるDVDで
やってるようにはミズイカは釣れません。 特に画になるサイズの大物は釣れません。
何バイも釣れる人、キロアップを釣れる人,その人は単にラッキーなだけです。
高級(高価な)タックル、ワゴンセール物、腕、経験。 そんなの殆ど関係ありません。
ふらっと来たイカの目に留まったエギをキャストしたラッキーな人が釣り上げる。
5年エギングやって判った事です。
強いて言うならイカが来る場所、時間帯や潮まわりを知っている事がラッキー以外の要素です。 近頃はそんな場所もバレバレになって、取り分が落ち気味です。
> 最近道具も買い始めました。
ありゃ~、責任感じるなぁ!
エギメーカーのポスター、shimanoの動画配信や釣具屋にあるDVDで
やってるようにはミズイカは釣れません。 特に画になるサイズの大物は釣れません。
何バイも釣れる人、キロアップを釣れる人,その人は単にラッキーなだけです。
高級(高価な)タックル、ワゴンセール物、腕、経験。 そんなの殆ど関係ありません。
ふらっと来たイカの目に留まったエギをキャストしたラッキーな人が釣り上げる。
5年エギングやって判った事です。
強いて言うならイカが来る場所、時間帯や潮まわりを知っている事がラッキー以外の要素です。 近頃はそんな場所もバレバレになって、取り分が落ち気味です。
Posted by Bessa at 2010年04月27日 16:48
Love-Fishさん、ご無沙汰してます。
釣れませんね、全然。 三寒四温が今頃やってきて、調子狂います。
人間だけでなくお魚さん達も、調子狂ったんじゃないでしょうか。
釣れたぞ情報は来ますが、行っても釣れません。 釣りの難しさですねぇ。
釣れませんね、全然。 三寒四温が今頃やってきて、調子狂います。
人間だけでなくお魚さん達も、調子狂ったんじゃないでしょうか。
釣れたぞ情報は来ますが、行っても釣れません。 釣りの難しさですねぇ。
Posted by Bessa at 2010年04月27日 16:52
zenzoさん、こんにちわ。
時々ROMってますが忙しそうですね。
毎年連休には、北部のポイントがミズイカ終了してしまうので一度は行きたかったのですが連休はそこまで来ています。
今年は行く暇ないかな~、去年は1月ごろキロ前後を4ハイ揚げたのに…。
時々ROMってますが忙しそうですね。
毎年連休には、北部のポイントがミズイカ終了してしまうので一度は行きたかったのですが連休はそこまで来ています。
今年は行く暇ないかな~、去年は1月ごろキロ前後を4ハイ揚げたのに…。
Posted by Bessa at 2010年04月27日 16:56
ヒデさん、こんにちわ。
土曜の朝は、家に戻ったときはアジ(達)も元気いっぱい。
そのままヒデさんとこの事務所に持っていこうかと思いましたが、
ゲロ・ゲリ移すといけないし、早いから出勤前だろうと、開いて干しました。
またの機会にでも!
土曜の朝は、家に戻ったときはアジ(達)も元気いっぱい。
そのままヒデさんとこの事務所に持っていこうかと思いましたが、
ゲロ・ゲリ移すといけないし、早いから出勤前だろうと、開いて干しました。
またの機会にでも!
Posted by Bessa at 2010年04月27日 17:01
こんばんわ^^
嘔吐下痢はきついですもんねぇ…
看病、ご苦労さまです^^;
きれいに捌かれたアジ!旨そうです!!
S海の方でサビキでも、まぁまぁ釣れだしたって
会社の人が言ってたんで、ちび連れていかんばです!
嘔吐下痢はきついですもんねぇ…
看病、ご苦労さまです^^;
きれいに捌かれたアジ!旨そうです!!
S海の方でサビキでも、まぁまぁ釣れだしたって
会社の人が言ってたんで、ちび連れていかんばです!
Posted by abarenbo-to-chan at 2010年04月27日 21:56
abarenbo-to-chanさん、こんばんわ。
Bessa本人は嘔吐も下痢もなく、週遅れで風邪(の症状)が出ただけで済みました。
大潮だけど満潮の時間が夕マヅメと重なりそうだったので、昨夜S海市に行ってみました。
でも〇島大橋を渡る前に尋常ならない強風(暴風)が吹いていたので、舞い戻ってきました。
確か2週間ほど前に〇海市でアジが釣れていると聞きました。
北上して?〇世保湾内に来たのかと思ってました。昨年の来週頃、
北部の〇戸(無料大橋渡る)で大漁でしたし(アジが)。
今年は是非、この活きアジ餌にミズイカ狙ってみます。
Bessa本人は嘔吐も下痢もなく、週遅れで風邪(の症状)が出ただけで済みました。
大潮だけど満潮の時間が夕マヅメと重なりそうだったので、昨夜S海市に行ってみました。
でも〇島大橋を渡る前に尋常ならない強風(暴風)が吹いていたので、舞い戻ってきました。
確か2週間ほど前に〇海市でアジが釣れていると聞きました。
北上して?〇世保湾内に来たのかと思ってました。昨年の来週頃、
北部の〇戸(無料大橋渡る)で大漁でしたし(アジが)。
今年は是非、この活きアジ餌にミズイカ狙ってみます。
Posted by Bessa at 2010年04月28日 03:34