このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。
2010年04月17日
すべってⅡ
先日からのナブラ・・・

撃ちに行くけど掛からず

今日はPaPaIkaさんが居た。
週末とあって釣場は混雑、魚釣り師数名と青物狙い+1名、後にエギンガー2名追加。
何度か射程距離まで近づくが、誰も獲れず。

ボウズ逃れに、サビキのセットとイカ釣り(餌)用の5-530号竿も持ち出しナブラが終わってから1/8角分遊んで帰る。

行く度に、数は少なく型は大きくなる。 因みにこれが4月9日に釣れた奴



撃ちに行くけど掛からず



週末とあって釣場は混雑、魚釣り師数名と青物狙い+1名、後にエギンガー2名追加。
何度か射程距離まで近づくが、誰も獲れず。

ボウズ逃れに、サビキのセットとイカ釣り(餌)用の5-530号竿も持ち出しナブラが終わってから1/8角分遊んで帰る。

行く度に、数は少なく型は大きくなる。 因みにこれが4月9日に釣れた奴

Posted by Bessa at 17:10│Comments(10)
│実釣ネタ
この記事へのコメント
Bessa さんど~もです!
こんなナブラが目の前に現れたら・・・誰でも狙うでしょ~♪
たとえエギしかなくてもとりあえずナブラの中に・・・
こんなナブラが目の前に現れたら・・・誰でも狙うでしょ~♪
たとえエギしかなくてもとりあえずナブラの中に・・・
Posted by 瀬戸三平 at 2010年04月18日 10:56
瀬戸さん、おはようございます。
全長50ミリ~80ミリ位、重さ28~45gまでのJIGをローテーションしながら投げてみるんですが、、、どれにも反応ナシ。
ウワサではベイトが小さいので、小さいJJIGにしか反応しないみたいで・・・
そうなるとナブラまで飛ばせない。
ラインを1号よりも小さくすれば、すると強度が足りなくなる。
難しい所です。
全長50ミリ~80ミリ位、重さ28~45gまでのJIGをローテーションしながら投げてみるんですが、、、どれにも反応ナシ。
ウワサではベイトが小さいので、小さいJJIGにしか反応しないみたいで・・・
そうなるとナブラまで飛ばせない。
ラインを1号よりも小さくすれば、すると強度が足りなくなる。
難しい所です。
Posted by Bigcatch at 2010年04月19日 06:31
こんにちは~(^o^)丿
うーん、このナブラをみると釣キチの血が騒ぎますね。
アジゴの泳がせでは釣れないんですか?
うーん、このナブラをみると釣キチの血が騒ぎますね。
アジゴの泳がせでは釣れないんですか?
Posted by Love-Fish at 2010年04月19日 10:02
Love-Fishさん、こんにちわ。
泳がせの方が、確実だと思います。 アジゴ釣りの先客が、竿2本出してました。
掛かるならシーバスらしいです。 一緒に居たPaPaIkaさんが鼻がけで投げてたらキャストして間もなく異常に暴れ。
動きが収まってから手繰り寄せたら、頭をかじられ犯人はミズイカって事でヤズは食いませんでした。
次回は「ヤエン」持って行きます。
泳がせの方が、確実だと思います。 アジゴ釣りの先客が、竿2本出してました。
掛かるならシーバスらしいです。 一緒に居たPaPaIkaさんが鼻がけで投げてたらキャストして間もなく異常に暴れ。
動きが収まってから手繰り寄せたら、頭をかじられ犯人はミズイカって事でヤズは食いませんでした。
次回は「ヤエン」持って行きます。
Posted by Bessa at 2010年04月19日 11:33
創刊おめでとうございます(笑
こちらでもボチボチ良型のイカが上がってるようです。
以前に比べたら、今の時期にしては数、量ともにイマイチのようですが、ぜひおいで下さい^^
こちらでもボチボチ良型のイカが上がってるようです。
以前に比べたら、今の時期にしては数、量ともにイマイチのようですが、ぜひおいで下さい^^
Posted by zenzo
at 2010年04月19日 15:51

Bessa さん こんばんわ^^
このナブってんのは市内なんですか?
今年は、ヤズ(青物)の走りを感じたいものです!
このナブってんのは市内なんですか?
今年は、ヤズ(青物)の走りを感じたいものです!
Posted by abarenbo-to-chan
at 2010年04月20日 23:02

こんばんは、やっとブログ発見しました^^
アジ釣ってたら、シーバス釣れるなんて、羨ましいですね(^^♪
アジは、型が揃い釣れてますね(+o+)
アジ釣ってたら、シーバス釣れるなんて、羨ましいですね(^^♪
アジは、型が揃い釣れてますね(+o+)
Posted by excel
at 2010年04月20日 23:33

zenzoさん、新ブログへようこそ。
イカの状況は、大〇造船勤務の友人やハム仲間の崎〇運輸の大型ドライバーから聞いています。
今年は完全に出遅れているので、連休前に始動できるように準備します。
イカの状況は、大〇造船勤務の友人やハム仲間の崎〇運輸の大型ドライバーから聞いています。
今年は完全に出遅れているので、連休前に始動できるように準備します。
Posted by Bessa at 2010年04月21日 21:51
abarenbo-to-chanさん、こんばんわ。
このナブラは佐世〇湾です。 湾のド真ん中で始まり、あちこち動き回り、最後に湾の出口(一番狭くなっている辺り)で消滅して終わります。
その際、地磯や波戸などベイトが逃げ惑い岸に近づくとナブラも射程範囲に入り何回か投げ込むチャンスが来ます。
でも掛ける事は滅多にありません。
『遠くのナブラより、近くのアジゴ』 これが堅実ですね。
このナブラは佐世〇湾です。 湾のド真ん中で始まり、あちこち動き回り、最後に湾の出口(一番狭くなっている辺り)で消滅して終わります。
その際、地磯や波戸などベイトが逃げ惑い岸に近づくとナブラも射程範囲に入り何回か投げ込むチャンスが来ます。
でも掛ける事は滅多にありません。
『遠くのナブラより、近くのアジゴ』 これが堅実ですね。
Posted by Bessa at 2010年04月21日 21:58
excelさん、こんばんわ。
済みません、時間ができたらリンクしている皆さんの所へご挨拶にまわろうと思うんですが記事がないので中々行けません。
春イカでもバ~ンと釣ってからと思ってます。
アジは活かして呑ませに使おうかと思えば釣れず、活かしバケツ持ってこなかったら一杯釣れて、思うに任せません。
4月一杯、仕事が詰まってるので身動き取れません・・・
済みません、時間ができたらリンクしている皆さんの所へご挨拶にまわろうと思うんですが記事がないので中々行けません。
春イカでもバ~ンと釣ってからと思ってます。
アジは活かして呑ませに使おうかと思えば釣れず、活かしバケツ持ってこなかったら一杯釣れて、思うに任せません。
4月一杯、仕事が詰まってるので身動き取れません・・・
Posted by Bessa at 2010年04月21日 22:04