ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。

2016年12月16日

小佐々~楠泊

いまだにクロと黒鯛(チヌ?)の読み方の区別がつかない。 会社で顔見知りになった人とアジ釣りに来た。 彼は昔ながらのコマセ撒き撒きの
方でルアーなんか知らなかった?
小佐々~楠泊
鹿子前町のアジ子よりも大きいと期待し魚影の濃い小佐々(楠泊)に来た。

急に冷え出しシャツと長袖フリースでは少し寒く袖無しダウンを羽織る。 前回このポイントに来たときの写真を見付けた。
ガソリン車のエルの時代、後からディーゼルに乗り換え。
小佐々~楠泊

チヌ師が2組とソロのエギンガー1名。 この時期はスルメイカの小が釣れる位で、ミズイカは投げるだけ疲れる。
この先端の角からロープで登り釣り開始。
小佐々~楠泊

アジゴは鹿子前のサイズと変わらなかったのでキープはカワハギ1枚。 肝 醤油で頂きました。
小佐々~楠泊



タグ :楠泊方面
  • LINEで送る


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小佐々~楠泊
    コメント(0)