このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。
2015年10月06日
秋イカ
10月に入って成長してきてるが釣れるのに時間が掛かる。
先月上旬の釣行のが目測300gだったがだんだんサイズダウンし月末頃まではチビが盛んにエギを追ってきたが外気は急が寒くなってベッサも長袖。
イカも深い所に潜ってるらしく、底付近を狙わないと来ない。 でも波戸から3~4メートルに棚があり初心者の頃、何本ものエギを根掛かりさせた鬼門のポイントだ。
秋イカ: 240g 1パイ カメラを忘れ、携帯電話のカメラで撮影

最近は風向き+潮の流れ=ラインの張具合の合成ベクトルを「体感」で判るようになってきた(良く行く場所なら)。
これを「経験」と呼ぶんだろう(サイトに頼れない状況でもボウズしなくなってきた)。

先月上旬の釣行のが目測300gだったがだんだんサイズダウンし月末頃まではチビが盛んにエギを追ってきたが外気は急が寒くなってベッサも長袖。
イカも深い所に潜ってるらしく、底付近を狙わないと来ない。 でも波戸から3~4メートルに棚があり初心者の頃、何本ものエギを根掛かりさせた鬼門のポイントだ。
秋イカ: 240g 1パイ カメラを忘れ、携帯電話のカメラで撮影
最近は風向き+潮の流れ=ラインの張具合の合成ベクトルを「体感」で判るようになってきた(良く行く場所なら)。
これを「経験」と呼ぶんだろう(サイトに頼れない状況でもボウズしなくなってきた)。
Posted by Bessa at 05:35│Comments(2)
│実釣ネタ
この記事へのコメント
連戦連勝ですねーー
Posted by ヒデ at 2015年10月07日 14:01
ヒデさん、こんばんは。
コメントありがとう。
西海市の仕事帰りでした。 サイズ的にはまだまだです。 これも♀みたいです。
オスは別のエギンガーに釣られてるのかな? 何ハイも追ってく来るときは、先頭のメスが最初に掛かるから、後から来た人が釣ってる?
コメントありがとう。
西海市の仕事帰りでした。 サイズ的にはまだまだです。 これも♀みたいです。
オスは別のエギンガーに釣られてるのかな? 何ハイも追ってく来るときは、先頭のメスが最初に掛かるから、後から来た人が釣ってる?
Posted by Bessa at 2015年10月08日 01:42