このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。
2016年11月22日
局ネタ(緊急速報)
わが社に限らず東北大地震の2年前から、地震発生(地震観測装置の設置場所)から数秒で放送局に地震発生を知らせ、緊急放送(字幕を出す)システムが構築されいた。
我が家がある佐世保(長崎県)では熊本地震のとき、携帯電話が勝手に『ブイブイ・・・』と鳴り 緊急を知らせた。 あの音もいま使ってるG'sOneも、その前のG’s Oneも鳴った。 偉い!
PCの主記憶や補助記憶装置がこれでもかってくらい安価になったお陰で,、プラス中央集権システム(集中志向)から分散システムに世の中が変わってきたためだろう。
被害に遭われた地域の方はまたしても大変です。
昨日の釣果:コノシロ 1匹だけだったので写真撮ってリリース。

観光フェリー乗り場周辺を回遊しているのだろう。 普通は16/1角で足るけど、棚が深くアミの効果が出るまで時間が掛る,毎回コノシロは倍必要。
餌取りに食われるので近からず遠からずの所にキャストすると、今度はこぼれたアミにサヨリが。
次回はサヨリに挑戦。
我が家がある佐世保(長崎県)では熊本地震のとき、携帯電話が勝手に『ブイブイ・・・』と鳴り 緊急を知らせた。 あの音もいま使ってるG'sOneも、その前のG’s Oneも鳴った。 偉い!
PCの主記憶や補助記憶装置がこれでもかってくらい安価になったお陰で,、プラス中央集権システム(集中志向)から分散システムに世の中が変わってきたためだろう。
被害に遭われた地域の方はまたしても大変です。
昨日の釣果:コノシロ 1匹だけだったので写真撮ってリリース。
観光フェリー乗り場周辺を回遊しているのだろう。 普通は16/1角で足るけど、棚が深くアミの効果が出るまで時間が掛る,毎回コノシロは倍必要。
餌取りに食われるので近からず遠からずの所にキャストすると、今度はこぼれたアミにサヨリが。
次回はサヨリに挑戦。
Posted by Bessa at 10:05│Comments(0)
│実釣ネタ