このブログはスポンサー広告を除く全てのウェブ広告に対するアドウエア・サプレッサが仕込んであります。
記事の内容は左側リンク一覧の 『別冊釣りファン』 をクリックして下さい。
2016年11月05日
女神大橋~香焼の続き
以前調査に来た福田の工業団地(遊園地跡)とかサンセットマリーナはあったけど竿出せる場所ではなかった下水処理場は立ち入り禁止に・・・と言ってもYosidaLogistics側には誰かが梯子を付けてった。大きなお世話&荒れの元凶だ。
福田を含め神ノ島・鼠島は良好なポイント揃い、羨ましい。
タチウオ釣り等でお世話に新長崎漁港を後にし、県道51号線女神大橋を渡るとスポット的な野母崎(脇崎)以外は未開拓地。
ディーゼルに乗り換えた中古車でウロつくけどナビに何も登録してないので備忘録がてらポイント登録の旅に出かける。
女神を渡るとググルで調べたパチンコ屋を調査GSから海側に入る。 はじめて訪れる場所だ。
カーナビの検索項目に『信号機の数が少ない』という選択肢があるなら即買い!
てこって、
取り敢えず平戸(図左)から野母崎(右下)までを1枚のググル写真にまとめると鳥瞰図しか収まらない。
お隣佐賀県伊万里の,長崎県なのに佐賀からしか行けない鷹島とか、遠いけど星鹿城山まで含んでいる。
地図を差し替え(Bessaの最短最速ルート@11月7日)。 レーダー、パト&事故注意!

特筆すべきは(悪い点)下図の書き込みのようにSSKや米軍基地に邪魔され良いポイントは全滅状態
ば~か。
緑で囲んだ範囲は釣れる釣れんは別として立ち入り可能。 他は断崖なので海からしか行けない。
赤で囲んだ所はSSK,自衛隊、米軍の立ち入り禁止範囲。
水色の線は佐世保市役所から面高・寄船・船番所方面最短ルート。

南部調査から先ほど帰宅。 朝メシしか食ってなかって16時過ぎに女神橋傍の『はま寿司』小ヶ倉店でイワシ、サバ、サンマばっか10皿平らげ「県民の森」ぶっ飛ばして帰って来た。(11/06)
以前来た事はあったけどよそ者だからルートはうろ覚え、今回確認できた。 伊王島は今日は『チャリレース』か何かの開催中で渡れなかった。 長崎市の方はやっぱり香焼だけでも20以上の場所があった! (海(釣り場)の方向の画像は外してます)






↓ 波戸に何台も自動車はあるけど、チェーンで入れない。 常連さんだけ立ち入り可?

福田を含め神ノ島・鼠島は良好なポイント揃い、羨ましい。
タチウオ釣り等でお世話に新長崎漁港を後にし、県道51号線女神大橋を渡るとスポット的な野母崎(脇崎)以外は未開拓地。
ディーゼルに乗り換えた中古車でウロつくけどナビに何も登録してないので備忘録がてらポイント登録の旅に出かける。
女神を渡るとググルで調べたパチンコ屋を調査GSから海側に入る。 はじめて訪れる場所だ。
カーナビの検索項目に『信号機の数が少ない』という選択肢があるなら即買い!
てこって、
お隣佐賀県伊万里の,長崎県なのに佐賀からしか行けない鷹島とか、遠いけど星鹿城山まで含んでいる。
地図を差し替え(Bessaの最短最速ルート@11月7日)。 レーダー、パト&事故注意!

特筆すべきは(悪い点)下図の書き込みのようにSSKや米軍基地に邪魔され良いポイントは全滅状態

緑で囲んだ範囲は釣れる釣れんは別として立ち入り可能。 他は断崖なので海からしか行けない。
赤で囲んだ所はSSK,自衛隊、米軍の立ち入り禁止範囲。
水色の線は佐世保市役所から面高・寄船・船番所方面最短ルート。

南部調査から先ほど帰宅。 朝メシしか食ってなかって16時過ぎに女神橋傍の『はま寿司』小ヶ倉店でイワシ、サバ、サンマばっか10皿平らげ「県民の森」ぶっ飛ばして帰って来た。(11/06)
以前来た事はあったけどよそ者だからルートはうろ覚え、今回確認できた。 伊王島は今日は『チャリレース』か何かの開催中で渡れなかった。 長崎市の方はやっぱり香焼だけでも20以上の場所があった! (海(釣り場)の方向の画像は外してます)






↓ 波戸に何台も自動車はあるけど、チェーンで入れない。 常連さんだけ立ち入り可?

Posted by Bessa at 11:19│Comments(0)
│調査ネタ